無料体験会にご参加ください。

1-3 必見!個人事業主が陥るネット集客の3つの大きな間違い

こんにちは。木下賢一です。

個人事業主が陥るネット集客3つの間違いをお知らせします。

その1、何から手をつければいいかわからない

とりあえずHPを作る、ブログを作る、facebookをはじめる。それは間違いではありませんが、やみくもに始めてもあまり効果がないかもしれません。なぜかというとそれらはネット集客の一つの手段だからです。

大切なことは、どの手段が有効かという視点ではなく、ひとつひとつの手段をどう組み合わせれば最適なネット集客の仕組みができるかという視点です。

その2、すべてを専門業者に丸投げする

おしゃれなホームページを作成してくれる会社がたくさんあります。専門家ですからネット集客についても詳しいはずです。しかしあなたの事業のことを本当に深く理解しているのはあなただけしかいません。

どの地域で、どんな商品を、誰に売るのか、その後はどう売り続けるのかという戦略がまずあって、それに適する形でネット集客の仕組みを作ります。

その3、広告にお金をかけない

ネット集客は有料広告を活用すると結果が出やすいというメリットがあります。
多くの方はネット無料集客を行おうとしますが、それは時間を失います。
加速成功のためには広告出稿は避けて通れません。

ネット集客には性質の異なる2つの方法があります。

1つはお金を使う方法です。

広告を活用して集客時間を短縮します。お金を多く活用できる場合には内容の濃いHPやブログを作る必要はありません。わずか1ページ、売る文章を書くだけで販売することができます。効果は数秒で現れます。内容がよければ数秒で売ることも可能です。短所は多額の費用を必要とすることと、ネット上に集客資産を築けないことです。

もう1つは手間をかける方法です。

ノウハウ記事(コンテンツと呼ばれる)集客資産をネット上に築いていきます。お金をかけずにコンテンツを作りこみ一度作ると後々まで機能する仕組みを目指します。短所は機能するまでに少しだけ時間を要することです。機能するにはおおむね3~6か月かかると言われます。お金はかかりませんが手間がかかります。

まとめ

①ネット集客には全体的な視点が不可欠
②すべてを専門業者に任せてもいい結果は出にくい
③短期的視点で売上を伸ばすには投資が必要