こんにちは。木下賢一です。
イベントで話すことは専門家としての地位を高め、ビジネスのPRにもなります。
今回は、あなたがより良いスピーカーになることができるいくつかの簡単な方法をお知らせします。
より良いパブリックスピーカーになるための5つの簡単な方法
1. 内容ではなく、コンセプトを記憶する
スピーチの内容を一字一句覚えるのが一番だと思っているかもしれませんが、それは大変です。スピーチでは、スピーチの内容を一字一句覚えようとすると、リハーサルのように聞こえてしまいます。そしてプレゼン中に頭の中が真っ白になってしまうと、自分の居場所を失い、気まずい沈黙が生まれる可能性があります。ですのでコンセプトに焦点を当ててください。
2. プレゼンの前に聴衆と話しておく
スピーチをする前に聴衆と会っておくことをお勧めします。聴衆と先に親密さを築くことでプレゼンをスムーズに行うことができます。
3. ビジュアル全体を強化する
人は見た目が9割とも言われます。視覚情報はとても大切です。できる風を装いましょう。そしてあなたのプレゼンテーションのスライドも、できれば専門家に発注します。ビジュアル全体をレベルアップすることであなた自身の価値が高くなります。
4. あなたの主張に対する反論を事前に想定しておく
あなたのスピーチの内容を聞いた人がどのような疑問や反論を行うかを事前に予測しておきます。そうすることで深みのあるスピーチが可能となります。
5. 体験を取り入れ、アクティブ化する
飽きさせないように参加者が何かを体験できるような工夫を行います。そうすることで満足度、記憶定着度が高まります。
まとめ
よいスピーカーは演者です。