こんにちは。木下賢一です。
あなたのプロフェッショナルサービス会社をリブランディングするための正しい戦略とは何でしょうか?
今回は、リブランディング戦略 - プロフェッショナルサービスのためのステップバイステップのアプローチをお伝えします。
リブランディング戦略。 プロフェッショナルサービスのためのステップバイステップのアプローチ
1. ビジネスの理由から始める
どのようなリブランディング戦略も、リブランディングの背後にあるビジネス上の理由を十分に理解することから始める必要があります。あなたの会社は、より大きく、より確立された競合他社と競争する必要があるのでしょうか?
専門的なサービス会社をリブランドする理由
- より高いレベルで、または新しい市場で競争する必要がある
- あなたのブランドは、もはやあなたが誰であるかを反映していない
- 既存のブランドから独立した会社である
- 法的な理由で変更を余儀なくされている
- メッセージを簡素化し、焦点を絞る必要がある
- 新しいマーケティングチームができた
- 新しいサービスラインを立ち上げようとしている
2. あなたの会社とターゲット顧客のリサーチ
リブランディングのためのビジネスケースが明確になったら、次のステップは、あなたの会社とあなたの顧客についての独立した調査を行うことです。新しい市場に進出しようとしているのであれば、その調査には新しいターゲット顧客も含まれているはずです。目標は、現在のブランド認知度とコンピテンシーを客観的に理解することです。コンピテンシーとはハイパフォーマー(優れた業績を残す人)の行動特性のことを指します。
この調査を行わなければ、内部の視点だけで活動することになってしまいます。客観的な調査を行わなければ、誤った思い込みの上にブランドを構築してしまうことになります。
3. ポジショニングとメッセージングを使ってブランド戦略を掴む
市場でのポジショニングとメッセージングのアーキテクチャを開発していくうちに、ブランド戦略の本質が見えてきます。市場でのポジショニングとは、自社が市場空間の中でどのような位置にあるのかを簡潔に説明することです。あなたは革新的なリーダーなのか、それとも低コストのプロバイダーなのか?
このポジショニングは、その後の多くの意思決定の原動力となります。メッセージング・アーキテクチャは、主要なオーディエンスそれぞれに向けたメッセージを明確にしています。これらのメッセージは、ブランド全体と一貫性があり、支持されるものでなければなりません。
4. ブランド・アイデンティティを構築する
これは、あなたのブランドを伝えるための視覚的な要素を開発するリブランディング戦略の一部です。会社名、ロゴ、タグライン、色、名刺のデザイン、文房具などを考えてみましょう。
多くの人は、これらの要素をブランドと混同しています。ブランドとは、企業の評判や知名度のことであり、企業名やロゴではありません。ブランド・アイデンティティは、あなたのブランドを視覚的に表現したものです。
5. あなたのウェブサイトとオンラインプレゼンスを構築する
あなたのウェブサイトはあなたの最も重要なコミュニケーションとビジネス開発のツールです。ウェブサイトは見込みのあるクライアントや従業員が、あなたの会社の詳細を知るために最初に目を向ける場所でもあります。
ウェブサイトとオンラインプレゼンス(オンラインの世界での存在感・在り方)は、現代のプロフェッショナルサービス会社の心臓部と言っても過言ではありません。すべてのリブランディング戦略は、最終的にはあなたのウェブサイトに行きつきます。Webサイトは、ソーシャルメディアなどのオンライン上での存在感とともに、あなたの会社のポジショニングを完全に表現しています。
6. マーケティング・コラテラル
リブランディング戦略のこの時点で、ブランドとサービスのメッセージを伝えるために必要なすべてのマーケティング資料を作成します。提案書のテンプレート、パンフレット、ワンシートのチラシ、展示会のブースなどを考えてみましょう。
これらは、あなたのメッセージを伝えるために使用するツールです。これらはあなたのブランド戦略に則っている必要があります。
7. ブランド構築プラン
会社名だけでなく、会社の評判や専門性を伝える方法でブランドを構築することも重要です。それはあなたの市場でのポジショニングを伝えるものでなければなりません。
まとめ
何のためにビジネスを行うのか、が大事です。