無料体験会にご参加ください。

4-1 個人事業のネット集客SEO対策はたった3つで十分

こんにちは。木下賢一です。

SEO対策(検索エンジン対策ともいいます)は3つでOKです。

まず、なぜ個人事業でもSEO対策が必須なのか

なぜ個人事業でもSEO対策が必須なのかというと、検索エンジン経由であなたのHP、あるいはブログにアクセスされる方が50%以上いるからです。検索エンジン経由でアクセスされる方は、すべてとは申しませんが、情報を得たいと本気で考えている傾向にあります。よってその方々のたくさん集めるためにSEO対策(検索エンジン対策)に取り組まなければなりません。

検索エンジンとは①Web上の情報を収集し、②その情報を整理し、③検索ユーザーに提供する役割を担っています。日々進化しているため、裏技や盲点を突く技術は将来的に通用しなくなります。ですので私たち個人事業主は基本に忠実「お客様の役に立つ情報」をしっかり提供することに集中します。

個人事業のネット集客SEO対策はたった3つで十分

個人事業主が行うSEO対策は次の3つで十分です。

①タイトルと説明文の最適化 タイトルや説明には検索ワードを盛り込み、誰のためのどんなページなのかを検索エンジンにわかりやすく伝えなければなりません。それが結果的にお客様のためになります。一般的にはタイトルは文字数全角30文字以内、説明文は120文字程度と言われています。ワードプレスなどのブログを運営されている方は、面倒でも1つ1つのブログ記事ごとに設定したほうが望ましいでしょう。

②わかりやすい【構造】で書く 脈絡なく書き連ねるよりもある程度のロジック構成がのぞまれます。たとえば、「なぜ〇〇なのか、なぜならこうである、根拠はこうである、したがって結論はこうである」といったわかりやすい文章構成が最適です。そのほうがお客様は喜びます。検索エンジンもその価値を評価します。

③記事の重複を避ける コピーサイトといって同じ内容のものを複数設置することを検索エンジンは好みません。それは独自性も価値も低いと判断します。

以上はそれほど難しいことではありません。基本を愚直に実行していくうちに外部からのリンクが増えていきます。これを良質なリンクといい、良質なリンクが増えれば増えるほど検索エンジンは「このホームページは重要だ、価値がある」と見なして検索時に上位掲載するようになります。

無料アクセス解析は不可欠

集客10倍にするために実施するのがアクセス解析です。時代やお客様にはニーズがあり日々変動します。よって私たち個人事業主は状況に応じて改善しなければなりません。

ここではグーグルが提供する2大アクセス解析ツールをご紹介します。

グーグルアナリティクス(お客様の好みとホームページ内での動きを知る)

グーグルアナリティクスとはグーグルが提供する無料解析ツールです。個人事業主はその機能すべてを使いこなす必要はありません。特に必要なのは①アクセス元「お客様はどこから来ているのか」②閲覧ページ「お客様はどのページを見ているのか」という項目です。この2つの重要性は感覚的にわかると思います。ただしもう一つ重要な【検索ワード】お客様はどんな検索キーワードを用いているのか、まではわかりません。そこで併用するのがグーグルサーチコンソールです。

グーグルアナリティクスの使い方はかんたんです。お客様の好きなページはどれだろう、お客様はどこで離脱したのだろうということを確認することが主な作業です。

グーグルサーチコンソール(お客様の好みとWeb運営に問題がないかを知る)

グーグルサーチコンソールとはグーグルが提供する無料Webサイト管理ツールです。一般的にはグーグルアナリティクスと連携して用います。グーグルサーチコンソールでは、Webサイトにアクセスした方が「どのような検索キーワードでアクセスしたか」やWebの不都合を知ることができます。Webの不都合とは検索順位を下げる何かの発生を指します。またグーグルサーチコンソールはグーグルがあなたのWebサイトをどのように評価しているかを教えてくれます。

グーグルサーチコンソールの使い方はやや複雑です。次の4つの使い方があります。 ①どのような検索ワードでアクセスしているかを知る(ニーズ把握) ②どのようなリンクが張られているかを知る(良質リンクの確認) ③グーグルに正しく認識されているかを確認する(機会ロスが防ぐ) ④グーグルに正しく認識してもらうようにリクエストする(登録・修正

まとめ

①個人事業に特別なSEO対策は必要ない
②個人事業主が行うSEO対策は次の3つで十分
③グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールは一緒に使う